虎の穴 資格情報交換板 1101297

通常の資格情報交換、同盟参加表明、同盟参加者の合格報告・更新依頼などの書き込みにご利用ください


◆2024年4月〜6月

1:百鬼丸:

2024/08/16 (Fri) 17:04:37

2024年4月〜6月の戦績は、15勝 4敗。
2024年累計は、31勝6敗。
これまでの資格取得&検定合格の累計は、642種994個。1,000個の大台が目前となりました。
以下、◯は合格、×は不合格。

今期のリベンジは下請法務検定のみ。
最上級チャレンジは、3つに挑みましたが、達成はウェブデザイン認定資格1級のみ。
温泉旅行検定プロフェッショナルマスターと産業廃棄物適正管理能力検定1級は残念な結果に。

なお、今回ゴールデンウィーク企画として、1日1個受験という無謀な試みを計画。結果は9日間の休み中に8つ受け、全勝。
GWは他に映画館で5本の映画を鑑賞し、博物館・美術館・科学館を合計6館巡り、隅田公園周辺の文学スポットで俳人仲間と吟行を行い、模擬授業大会のため休出して練習し…と、かなり忙しかったため、もう1個は後日に回すことになりました。1日1個という挑戦は果たせませんでしたが、8つ取ったので充分な戦果といえるでしょう。

 また、資格・検定とは異なるのですが、5月に栃木県足利市で「全国模擬授業大会」がありまして、昨年10月の名古屋大会に続き出場しました。今度は社会部門でエントリー。
 予選、部門別決勝と進み、社会部門で優勝。そして、5人のチャンピオン同士が激突する決勝戦で、今回は圧倒的大差をつけ、最優秀賞を獲得しました。(なお、団体の方でも所属塾が準優勝しました)。
 ということで、大会最優秀賞の他、塾ジャーナル賞、私塾界賞、塾と教育社賞、日本教材出版賞、好学出版賞、文理賞、教育開発出版賞、みらい教育総研特別賞を頂きました。
 授業力日本一の称号を得たことは、業界誌の各7月号を飾り、9月には千葉県の学習塾組合で模範授業を披露する運びとなるなど、せわしない日々がさらに忙しいことになっています。そのため、なかなか資格試験にエネルギーが避けられないのが辛いところです。

4月
◯動画制作認定資格(3級) 50/50
◯動画制作認定資格(2級) 49/50
◯ウェブデザイン認定資格(1級)50/50
×温泉旅行検定(プロフェッショナルマスター)
◯GX検定(ベーシック)80点
◯スニーカー検定(3級) 31/40
◯中小企業BANTO認定試験 78点
5月
◯衣類品販売認定資格 30/30
◯繊維ファッションビジネス認定資格30/30
◯銀行業務検定(サステナブル経営サポート)76点
◯カラーデザイン検定(3級)86点
◯金融業務能力検定(法務3級)74点
◯産業廃棄物適正管理能力検定(基礎編)28/30
×スニーカー検定(2級)27/40
◯下請法務検定 70点
⭐︎全国模擬授業大会 社会部門優勝 &大会最優秀賞
6月
◯銀行業務検定(DXサポート)86%
×会社法務士 27/60
◯産業廃棄物適正管理能力検定(2級)86点
×産業廃棄物適正管理能力検定(1級)32/50
2:百鬼丸:

2024/09/04 (Wed) 02:21:13

今回、夏期講習の後も恐ろしく多忙で個々の資格についてコメント書く余裕がないので、職場で発信しているブログの記事を代わりに案内しておきます。
G.W.の9日間の休みに8つの試験を受けた話は以下の記事にあります。
G.W.の思い出
https://sougakusha.blog.jp/archives/37028042.html

また、同じ頃書いた「資格マニアの勉強術」(毎月発行の新聞と連動した記事です)がこちら。
https://sougakusha.blog.jp/archives/37028042.html
因みにこちらからは「子どもに受けさせたい検定・資格」の連載へのリンクもあるので、興味ある方はご覧ください。

ついでに報告しておくと、取得資格&検定合格、先月1,000個達成しました。(現在は既に1,006個になってます)。
3:百鬼丸:

2024/09/04 (Wed) 02:25:51

すみません、G.W.の思い出はこちらでした。
https://sougakusha.blog.jp/archives/36865719.html

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.