虎の穴 資格情報交換板 927975

通常の資格情報交換、同盟参加表明、同盟参加者の合格報告・更新依頼などの書き込みにご利用ください


教員免許

1:「ひ」 :

2013/04/17 (Wed) 19:19:39

高校一種(地理歴史)、申請してきました。
今年度は「情報」をがんばります。
2:裕ちゃん :

2013/04/20 (Sat) 11:13:01

「ひ」さん、お疲れ様です。
5月の試験は全科目受けますか?
3:「ひ」 :

2013/04/21 (Sun) 22:16:55

いえ、数学関係は後期にまわしていますので、情報関係のみを行けるトコまで受ける予定です。

あくまで予定で、勉強はこれからですが。

(でも、今日、応用情報技術者試験を受けてきました。類似の勉強はまとめてやった方が良いかなと思って。)

裕ちゃんさんも受験の予定ですか??東京会場??
4:裕ちゃん :

2013/04/23 (Tue) 20:23:14

当方、教科に関する科目は商業の職業指導だけが残っています。これを含めて10科目受験が目標ですが、まず、無理です。
試験会場は住まい最寄りの会場です(と言っても、全然近くありませんが)。
5:シーラ :

2013/04/23 (Tue) 23:39:40

「ひ」さん、ほんとがんばりますねえ。良い意味で影響されるといいな…
情報の試験は、セキュリティ受けてみました。午前Ⅱは余裕で合格、午後Ⅰ・Ⅱもいい感じの感触、なのですが…
午前Ⅰ(応用のダイジェスト版みたいなマーク試験)が56%で1問足らずっぽいです。足切りで以降採点されずの予定。
まあ気長にやります。
今年は大阪芸大で学芸員の全科目履修に申し込んでみました。安くていいのですが、事前情報通り、レポートの文字数多すぎ。
6:「ひ」 :

2013/04/24 (Wed) 12:30:27

シーラさんこんにちは。なるべく効率的に、と思いまして。
応用は合格してそうです。

案ずるより産むが易しで、仕事忙しくて勉強時間足りない割には、高得点取れました。(午前は 71/80)
半分は国語の試験ですな。←大の得意。

午前 I の免除が効くうちに、高度試験一つくらい受けてみようかな。
技術より国語系というと、領域としてはドレがお薦めですか?
7:シーラ :

2013/04/26 (Fri) 08:42:49

高度試験の中で純粋な内容の難易度が低め(経験浅くても知識で対応できるという意味で)なのは情報セキュリティとネットワークエンジニア。
ただし、その分、国語能力の出番は少なめ。
それ以外で、問題見て考えたらいいんじゃないでしょうか。得意不得意もあるでしょうし。
ある程度大規模なマネージャー経験が必須っぽいのの、経験を語る必要がある部分は、難しいですが夢で経験したことを書けば一応受かるらしいですし?
まあ嘘はいけませんが、ある程度の誇張は仕方ないですね?
8:「ひ」 :

2013/04/27 (Sat) 15:05:26

情報ありがとうございます。悩むなぁ。
もともと、応用情報までで打ち止めにする予定だったんですが、午前Iの免除を流すのももったいないなと思い直しまして。。。
9:シーラ :

2013/05/01 (Wed) 04:11:38

なんとなくここに書いてしまいますが、、、
大阪芸大も、1科目でも履修すれば、全科目の学習内容・レポート等の課題・試験問題(小論文形式の5候補から当日指定、みたいな感じ)
全て見られますね。学生用サイトの非常にわかりにくい場所にありますが。
本格的に履修する前のお試しにもいい感じです。
ついでに音楽学科のネット教材も使えたり(笑)

一通り見てみましたが、実技科目を小論文形式にしたりペーパー試験にすると、妙な難しさが出てきますね。形式に慣れればさらっとできるのかもしれませんが。
さて、リコーダーの練習だ―(謎)
しかし、演奏の録音を「MDまたはカセットテープで提出」って・・・そんな録音環境家にないのですが…MP3とは言わないので、CDじゃダメデスカ?…
10:「ひ」 :

2013/06/19 (Wed) 09:40:55

北海道情報大の定期試験、受験した5科目12単位分、おかげさまで単位とれました。

裕ちゃんさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。

後期は数学の単位として、確率統計関係の履修を考えていたのですが、三角関数・指数対数が割とカンタンそうなので追加で履修登録したいと思ってます。。。
11:裕ちゃん :

2013/06/19 (Wed) 22:54:01

職業指導の単位を修得しました。
これで、高校の数学、情報、商業の教科に関する科目の修得は終わりです。
各教科の指導法は2年後位から履修しようと思っています。
12:「ひ」 :

2013/06/23 (Sun) 18:38:19

裕ちゃんさん、お疲れさまでした。
3教科だと、全60単位ですよね。すごいスピード履修ですねぇ。
見習わねば。。。。
13: :

2013/07/15 (Mon) 01:38:54

こんにちは、はじめまして。
前々からこちらの掲示板を拝見させてもらいながら準備をし、
このたび看護実習および福祉実習の1種免許状を取得することができました。
(基礎資格は特支(理療)を発行してもらえる資格です)
この場を借りて深くお礼申し上げます。
今後は別表第4をもとに広げていく予定です。
14:ミルセラ :

2013/07/23 (Tue) 19:19:51

○さん、はじめまして。
実習免許取得につきもうすこし詳しく教えていただければありがたいのですが。
当方も、福祉実習について教育委員会に問い合わせたのですが、一度門前ばらいになってから
あきらめていました。私も理療免許はもっているので参考にしたいのですがよろしくお願いします。
15:煩悩たっぷり :

2013/07/24 (Wed) 00:19:29

一陸技の試験行ってきました。
公式の解答速報で自己採点すると、今回は工学A合格。
合格済み科目と経歴を合わせると、来年の年明けには免許を手にできることとなりました。
一陸技が来たら、もう一度教育委員会に教員免許の特例を問い合わせてみます。

まあ、自己採点だけなら、東京大学も過去に七回くらい合格済みのはずなんですが。
16:生涯受験生 :

2013/07/24 (Wed) 08:54:49

煩悩たっぷり さん 1陸技 合格おめでとうございます。

私は大分前に無線従事者卒業しましたが・・・ もうすっかり忘れています。
テブナンたなんだっけ?
アバランシェってなんだっけ?
 取得しちゃうとこんなもんなのかな?
17: :

2013/08/01 (Thu) 17:09:15

ミルセラさん、お返事が遅くなってしまいスミマセン。
「教員免許の申請は必ずしも居住地の教委でなくとも良いこと」
「申請の可否は各県教委がそれぞれ独自に行っていること」
が今回の申請受理にたどり着けた勝因ではないかと考えております。

各県教委HPではしばしば居住地で申請するように記載されているかと思いますが、
文科省の見解としてはどこにでも申請できるように明記されているはずです。
こちらも居住地の教委からは即門前払いして頂きました(^^;

別表5の適用を考えられているかと思うのですが、
これでの申請はおそらくほとんどないのか担当者の方も
要領を得ておられないことが何度か見受けられましたので、
粘り強い対応が必要かと思います。
18:ミルセラ :

2013/08/02 (Fri) 10:45:32

貴重な情報ありがとうございます。以前の掲示板で居住地以外の教育委員会でもいけるのでは
とご指摘いただいたことがありましたが、ハードルが高そうなので試していませんでした。
なにしろ福祉学部でも看護学部でもないもので。。。
教育職員検定は、教育委員会の裁量権が強いようですね。しかしこれを通そうとするとかなりの
理論武装が必要ですね。とりあえず近隣のところから当たってみます。ほとんど知的ゲームですね
ところで、看護実習もいけるのですね
参考になりました。ありがとうございます。
19:「ひ」 :

2013/11/18 (Mon) 09:18:58

今週末は、H情報大学の試験。これで残った2科目を合格すれば、晴れて「情報」の免許となります。
ついでに数学も履修開始したので、3科目6単位分を狙います。
めざせ5教科6科目コンプ!?
20:裕ちゃん :

2013/12/23 (Mon) 12:33:48

明星大学通信教育部の募集要項における「二重学籍の禁止」の記載に変更がありました。

2014年度学生募集要項の記載
次の事項の該当者は本学通信教育部への正規の学生(正科生、正科・課程履修生)として入学することができません。
(1)学校教育法に定める短期大学・大学・大学院に在学、休学中の者
(2)~(4)略
※他の短期大学・大学・大学院に正規の学生で在学中である者が、本学通信教育部の科目等履修生として入学することは可能です。

2013年度学生募集要項の記載
次の事項の該当者は本学通信教育部へ入学することができません。
(1)学校教育法に定める短期大学・大学・大学院に在学、休学中の者
(2)~(4)略
※他の短期大学・大学・大学院に正規の学生ではなく、科目等履修生として在籍中の場合は、本学通信教育部へ入学入学することが可能です。

簡単にまとめると、下記の通りと解釈されます。
2014年度:他大学正科生・・・・・・・明星大正科生×、明星大科目等履修生○
       他大学科目等履修生・・明星大正科生○、明星大科目等履修生○
2013年度:他大学正科生・・・・・・・明星大正科生×、明星大科目等履修生×
       他大学科目等履修生・・明星大正科生○、明星大科目等履修生○

当方、現在、某通信制大学の正科生です。明星大学での科目履修は諦めていましたが、検討したいと思います。
21:裕ちゃん :

2013/12/23 (Mon) 12:52:01

明星大学の通信教育Q&Aはまだ修正されていません。
http://www.meisei-u.ac.jp/dce/faq/correspondence/02.html

Q4. 現在、他大学に在学中ですが、入学は認められますか。
他の大学院・大学・短期大学に正規の課程で在学している場合は、二重学籍になるため本学通信教育課程の正科生、正科・課程履修生および科目等履修生への入学はできません。ただし、他大学等にて科目等履修生として在籍している場合は二重学籍には該当しません。【12ページ参照】
22:「ひ」 :

2013/12/24 (Tue) 09:26:15

う〜ん、明星が良いか、環太平洋とかかにするか、悩むところですね。
自分は英語も視野に入れつつ、来年度は、今のところ明星で行く予定です。
てか、北海道情報大の「数学科教育法」自信なくなってきました。
別表4の教科教育法4単位って、2単位ずつ別の大学で取るの、アリですよね。。。
(教科教育法には一般的包括的、とかいう概念はないし。)
23:裕ちゃん :

2013/12/27 (Fri) 01:46:32

北海道情報大の数学科教育法1は200問程ある学プリのすべての演習問題の解答を用意し、2は毎回出題される単元が違うため、高校の教科書の要点整理と指導案の作成練習が必要と言われています。「ひ」さんならば、容易にクリアーされるかもです。当方は、中学の免許も視野に入れているので、北海道情報大ではなく、中高の課程認定がある大学で履修します。

数学の後には高校公民をと考えていますので、明星大が候補です。歴史には興味がないので高校地歴と中学社会はやる気が出ないのですが、これらと理科の実験を除く単位の履修も考えると(実験の単位は修得していないので、免許申請はできませんが)、当方にとっては明星が最適ではないかと思っています。
24:「ひ」 :

2013/12/28 (Sat) 17:54:14

いやー、全く情報ナシでとりあえず申し込んじゃったので、流すかもです。
いずれにしても、来年は私も明星に行くことに決めました。
数学の次を見越して、英語のスクーリングに参入しようかと画策中。
25:煩悩たっぷり :

2013/12/29 (Sun) 19:58:18

 暮れましておめでとおございます。
来年二月の末に一級陸上無線技術士の全科目免除申請します。
その後教育委員会に教員免許の申請に行きます。
数年間待ちました。
26:「ひ」 :

2014/02/12 (Wed) 19:33:06

おかげさまで「数学科教育法」の4単位、無事ゲットでした。
今年は、都合22単位と奮闘しましたが、その分、資格の方は低調でした。。。
来年は、某M大学で数学の残り12単位をとりつつ、次の科目に移ります。
27:「ひ」 :

2014/03/03 (Mon) 10:35:53

教員免許、カード型の導入が検討されているらしい。

http://www.asahi.com/articles/ASG106JD7G10UTIL04S.html

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/101/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/02/04/1343805_7.pdf

ほしいなー。
28:裕ちゃん :

2014/03/11 (Tue) 23:47:07

カード型教員免許証が早ければ2017年度から導入される見通しだそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140311-OYT1T00882.htm
29:「ひ」 :

2014/03/12 (Wed) 09:35:11

情報ありがとうございますー。カードが増えてうれしいなっ。

裕ちゃんさんも、M星大ですか?
私は早々に入学手続きを済ませ、レポート4単位分書き上げました。
数学教免、とるぞーー。
30:裕ちゃん :

2014/03/13 (Thu) 19:23:11

「ひ」さん、お疲れ様です。
当方、事情により4月からの明星大の科目等履修生入学は見送りました。
北海道情報大の正科生はもう少し続けます。
31:煩悩たっぷり :

2014/03/31 (Mon) 21:01:32

無線免許の件です。
やはり一級とつくものは、今でも本省決済みたいですね。
無線協会に全科目免除申請したのも、合格証は東京の消印でした。
合格証が届いてすぐに通信局に免許申請しました。

また、従事者免許申請については、通信局の管轄内に無線学校がある場合は申請数が多いために
発給が送れるらしいです。東海とか四国は特に遅いらしいが真実は、、。
32:煩悩たっぷり :

2014/04/11 (Fri) 23:47:16

教育委員会に行ってきました。
通信の実務について、係官がアホでした。
陸技の免許からの教員免許申請なのに、三年の実務というのを
「無線通信(交信)での実務三年」
と思い込んでいる係官のため、話が通じませんでした。
さすが自分の勝手な思い込みだけで生徒を地獄に突き落とす教育委員会の係官だなあと改めて
納得しました。
まあ、過去に通信実務もやっていたため、その経歴を直近三年分書けばOKということらしいです。

ヤツラにとって無線実務というのは、マイクの前でオペレートしたものというイメージなんだろう。

来週にでも文科省に苦情の電話でもしておこうかな。
33:「ひ」 :

2014/04/15 (Tue) 09:54:45

いやいやー、施行法二条について詳しい係員は、むしろ少数かと思います。
自分も、免許法附則のマイナーな条項の適用に関しては、係員と一緒になって教員免許ハンドブックで確認してもらったりとか、いろいろ苦労しました。
ま正直、抜け道っちゃー抜け道なので、ちょっと申し訳ない感もありますし、最終的な判定 (「技能優秀」かどうか、とか) は授与権者 (教育委員会) 次第ですしね。
34:煩悩たっぷり :

2014/04/20 (Sun) 20:41:54

通信に関しての優秀かどうかは、局長(所長)クラスか課長クラスの人で良い
ということでした。
なんですねえ。あれだけ児童生徒には「しっかりと本を読みなさい」
「きちんと勉強しなさい」とかなんとか言っている人たちの言葉とは思えない状況でした。
逆に言うと、教職員はそんないい加減なヤカラでも勤まる仕事だということですね。
35:煩悩たっぷり :

2014/04/25 (Fri) 20:50:26

文部科学省と行政評価局に問い合わせてみました。
教員免許申請書類を一般に配布しない、たとえ書式を持っていても事前に経歴を書いた
書類を持参して審査を受けないと申請を受け付けないというのが 
わが県の教育委員会のやり方です。
どうやら私の県の教育委員会のやり方は「行政手続き法」に違反している可能性があるという
ことでした。
間もなく文科省と総務省から問い合わせ調査が行われるみたいです。
36:裕ちゃん :

2014/08/02 (Sat) 05:50:45

北海道情報大学通信教育学部システム情報学科が中学一種(数学)の課程認定申請をしたようです。
当方、高校一種(数学)の教科に関する科目として20単位修得していますが、来年度以降、もう一度履修するのが一番簡単ではないかと思っています。
http://www.kyoi-ren.gr.jp/siryou/H26/260730/260730_siryou_02-1.pdfの11ページです
37:「ひ」 :

2014/08/05 (Tue) 09:02:47

中学、うらやましいです。
頑張ってください!

私はあきらめて高校の科目拡大に走ってます。
先日、統計学の単位試験にノー勉で臨んだら、見事に落ちました。
t-検定の式とか、暗記してないって。。。
38:シーラ :

2014/08/11 (Mon) 11:46:42

検定とか、エクセルでやるものですしね(笑)
持ち込み可なら楽勝ですけど、そうじゃないときついなあ。
私は、公式の暗記はもっとも苦手なので。
39:「ひ」 :

2014/08/17 (Sun) 20:24:12

8月の試験は、まじめに一日近く勉強して行きました。きちんと式も暗記して。
おそらく突破してるでしょう。
で、あしたからM大学日野校舎で4日間朝から晩までスクーリング。(英語4単位分)
40:シーラ :

2014/08/20 (Wed) 15:12:41

放送大学の夏の試験の結果がウェブで見ることができるようになってました。
全科目合格なのですが、心理統計法は余裕の○付のA(90点以上)でした。
さすが持ち込み可…これで認定心理士の必要単位がそろいました。4万円かかるのでしばらく申請は保留…
41:「ひ」 :

2014/08/22 (Fri) 18:01:05

シーラさん、お疲れさまでした。
自分もスクーリング行ってきました。多分単位取れていると思います。
お互い、頑張りましょう。
42:裕ちゃん :

2014/08/24 (Sun) 14:39:15

「ひ」さん、お疲れ様です。
スクーリングは英語コミュニケーションの2単位×2ですか?
教科に関する科目の単位はすべてM大で修得するのでしょうか?
一般的包括的内容以外の科目は放送大を併用されたりはしないですか?
(質問ばかりでスミマセン。)
43:「ひ」 :

2014/08/24 (Sun) 14:53:31

はい。英語コミ2単位×2です。
まだ英語は手がけたばかりで、今後のことは未定ですが、放送大の併用は今のところ考慮に入れていません。
44:シーラ :

2014/08/25 (Mon) 13:23:15

放送大学のいいところって、「単位の取り方」わかれば、放送全く利用せず、前日1時間詰め込み程度でまず単位落とさないことですねえ。
つまりは過去問&持ち込み可の場合は索引ひきまくり戦法なだけですが。
持ち込み不可で、過去問蓄積のない新しい科目は危険です(笑)
スクーリングも甘めですし。厳格にレポート必須なものでも、形式が整ってればまず落とされない。
45:シーラ :

2014/08/25 (Mon) 13:27:32

放送大学の過去問は、公表期限が決まってるので、半年に一度全科目のダウンロードが恒例になってます。
46:「ひ」 :

2014/08/30 (Sat) 19:37:33

数学の最後まで残した科目、代数学と格闘中です。
ずーっと避けて来た群論を、この年になって勉強することになるとはねぇ。
裕ちゃんさんが、群論なしで代数学とれるところがいいと言っていたのを、身をもって実感。
ま、良い機会なので勉強しますけど。
47:裕ちゃん :

2014/08/31 (Sun) 12:16:38

中学数学の教科に関する科目をM大で履修することを検討していましが、「36」に記載したとおりHIUが中学数学の課程認定を受けることを期待しています。
HIUの代数学は群論ですが、ノート持ち込み可です(今後、持ち込み条件がどうなるかは不明です)。
IPUの代数学Ⅰは線形代数ですが、一般的包括的内容の科目になっています。
48:「ひ」 :

2014/09/01 (Mon) 08:43:59

ありがとうございます。とりあえず、代数学のレポート2本出したので、あとは期末試験勝負です。
(て、レポートが不合格っていうパターンもあるけど。。。)
49:裕ちゃん :

2016/02/15 (Mon) 23:36:45

やっと情報科指導法の単位(4単位)を修得しました。4月以降に免許を申請します。
情報の免許が授与されたら、職業訓練指導員免許の情報処理科とコンピュータ制御科が取得できるかどうかの照会をしてみます。
50:「ひ」 :

2016/02/16 (Tue) 00:57:11

裕ちゃんさん、お疲れさまでした〜。
職業訓練指導員の情報、お聞かせ下さい。とは言っても科目等履修生ではダメですよね。
あ、私も今月、高校一種英語の免許が交付されました。
これからもお互い頑張りましょう!!!
51:めいせ :

2016/03/15 (Tue) 18:01:49

この4月入学で明星の通信で数学科教育法1と2の4単位分
とろうと思っています。
どうやら担当教員は元中学教員,校長経験者の先生。
レポートは単元指導計画と略案ばかり。テキストほとんど関係ないんだけどなあ。

経験者の方,試験のほうはテキスト多少関係するのでしょうか?
少しヒントいただけますとうれしいのですが。

それと,レポートは厳しいのかなあって思っています。
そこそこのものなら,他教科で教員経験ありますから,かける気がするのですが。
52:「ひ」 :

2016/03/18 (Fri) 20:31:54

自分は北海道情報大でしたので明星の数学についてはわかりません。。。
53:シーラ :

2016/04/29 (Fri) 20:30:16

今年も始まりました、小学校教員認定試験の資料請求開始。早速資料請求しました。
去年実技落ちましたけど、筆記免除制度なくなったのでまた筆記からです。なんか受かる気がしませんが…
去年はラッキーだった気が。

今年の日程が、大学の学芸員科目の博物館実習とぶつかっているので、抽選に受かって受けられるようなら博物館優先します。
そちら外れたら小学校を。すでに準備のために高校助教諭免許(工業)の申請もしてきました。
54:「ひ」 :

2016/05/02 (Mon) 10:53:34

資料請求だけでもしてみるか。。。いやいや、ピアノやらんとうからんだろう。。。
55:裕ちゃん :

2016/09/04 (Sun) 20:55:35

高校1種情報の免許状が授与されました。
職業訓練指導員の情報処理科とコンピュータ制御科が取得できるかどうかの照会をします。
56:「ひ」 :

2016/09/07 (Wed) 23:36:06

おめでとうございます〜
指導員とれるといいですね。指導員の情報、待ってます。
57:裕ちゃん :

2016/10/21 (Fri) 00:06:15

とうとう教育職員免許法附則第11項(高校工業の特例)が削除されるようです(国会への法律案の提出)。
なお、他の改正案についてはよく読んでいません。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1377981.htm

当方は、平成24年に特例で高校工業の免許状を授与して頂きました。
58:シーラ :

2016/10/21 (Fri) 17:52:56

ついに来ましたか。教育実習無しの教員がずいぶん問題視されてましたからねえ。
今の教員の資質問題は、そういう問題じゃないんだよって気もしますが。

私の長期計画高校教員への道は閉ざされましたね。
まあコストかかりすぎるから良かったような残念なような。
別な新しい制度で、社会人教員への道が開けることを願っています。
59:とらりん :

2016/10/21 (Fri) 23:39:29

裕ちゃんさん、高校工業の特例が本当に削除されるかは、
後ほど改正される省令(施行規則)を見てみないとわからないと思います。
今回の法改正は、全体として、
法律上の「教科に関する科目」「教職に関する科目」ごとに設定されていた単位を
省令に規定するようにという改正です。

法附則第11項は、「教科に関する科目と」「教職に関する科目」についての規定なので、
法第5条別表第1備考第9号が削除されているのと同じ整理とも考えられます。

批判がある一方で、実態として特例で工業を取得している人は多いようなので、
いきなりなくしてしまうと、工業の免許所持者が足りなくなることも考えられます。
中教審では明確に議論されてないと思われますが、どうなるのでしょうか。

シーラさん、今回もし特例が削除となっても、
H31.4.1の施行日の前から、大学に籍を置き続けていれば、
旧法適用となるので、現在の免許法附則第11項は使えます。
どのみち、認定課程の関係から、来年前半には省令が出てくるはずなので、
それを見てから判断すればいいだけだと思うので、もうしばらく様子見でよいと思います。
60:「ひ」 :

2016/10/22 (Sat) 17:24:39

法律の本体から、「教科に関する科目」と「教職に関する科目」の区分をなくして、省令に落とし込む、という理解でいいのかな。
とはいえ、前々から、工業の特例は廃止の方向が示されていたので、おそらく同時に廃止だろうなぁ。。
逆に、「職業の教科に関する科目が現在開設されてないから、別表第三では中学臨時(職業)が上進できない」という状況は、打破されないのかなぁ。
61:シーラ :

2017/02/16 (Thu) 14:12:22

4,5年前から、北海道の星槎大学(スクーリングは横浜や立川などで可)で保健体育の教職科目が開講されていましたね。
当初、正科生でないと実技スクーリング科目を取れないというような運用になっていたと思うのですが、その後、科目履修生でも1科目づつ取れるようになっているようですね。
ネット上の体験談など見回ると、水泳はかろうじて50mを正しそうなフォーム(スクーリング中に習える)で泳げればいいし、器械体操の鉄棒も、補助アリでもいいとかなんとか。
まあでもあんまり情けないのもアレですが。
自分で今すぐ受けるつもりはありませんが、なんとなく備忘録。
62:シーラ :

2017/02/16 (Thu) 14:15:49

私の場合、PADIインストラクター目指した時に、400mを平泳ぎと犬かきのミックス?で途中溺れかけながらも泳ぎ切ったんですが、正しい泳ぎ方は全くできないです。
教職は別として、少しはまともに泳ぎたいとは思いますね…
63:「ひ」 :

2017/02/20 (Mon) 23:12:54

保健体育だけは齢を重ねる前の方が良いような気もしますけど……
自分はパスかなぁ、と言いつつ、小学校の免許を目指すなら高校体育を取っておくのはアリなんだけどと思ってみたりして。
ウケという意味でも体育はアリか。。。
64:シーラ :

2017/03/14 (Tue) 16:52:25

先に合格していた小学校教員認定試験。成績照会をしていたものが届きましたので報告と感想など。

やはり1次は教職教養がぎりぎりでした。危ない。足切り科目であり、最難関の一つともいわれています。
各科目の1次は、6割を切ったものもありましたが、得意科目で稼ぎ危なげなくクリア。

2次試験は、まず1科目選択の論述が最難関といわれています。
生活、体育、次にだいぶ減って音楽あたりを選ぶ人が多いです。私は今年は体育を選びました。
生活は、範囲が狭く一般論や既存の知識を動員して答案を書きやすい。

体育は、指導要領解説を丸暗記してそのまま書く問題が多く、暗記さえ完璧なら100点目指せる。量は多いですが。量が少なめな保健全部暗記すれば50点は確保できます。
指導要領が改正になってからの過去問題を全部リストアップして、暗記してもいいし、まだ出ていない論点を探して山を張ってもいい。
私は山はって全部当てました…で68点。結構忘れてたので。
来年は、出てない部分が少なすぎるので、過去問の焼き直しが出る可能性も高いと読んでいます。

音楽は、かなり難し目ではありますが、音大卒で、自分の専門ジャンル以外に興味が広い人なら割と答えやすい問題が出ると思います。
素人にはお勧めできない!
それ以外の科目は難しそうです…

実技試験は、図工60 音楽70でした。
まさかの銀紙とその上に置いた白い紙コップのデッサンという、基本ではあるが鬼畜な問題。
デッサン練習なんて10分しかやってませんが、とにかく濃く描くのを心がけました。全体見たときに白っぽい感じにならないように。
あと、頭で考えないで、とにかく見たとおりに描く。(けっこう頭で考えて描いちゃう人が多いみたいです)

音楽は、左手はほぼ3音の和音だけ、右手メロディーの、かなり簡易な楽譜で臨みました。
頭真っ白で、注意すべきところ忘れてさらっと弾いちゃいましたけど、大ミスはなし。声は張り上げず腹から大きな声で口を大きく開けて。クレッシェンド、デクレシェンドは大げさに。伸ばすところは丁寧に。
これで70取れるので、難しい楽譜使うメリットはないと思います。

教員免許を一応曲がりなりにもっていたので、それ以後の3次試験等は免除でした。
(一陸技とるのオススメ)
65:シーラ :

2017/03/14 (Tue) 17:08:22

1次試験の選択科目は、私は国語、音楽、図工、家庭、生活、体育。実技科目は過去問暗記で行きやすいです。
この組み合わせする人がたぶん最多です。
この中では、図工が比較的難しいので、他に好きな科目があるなら入れ替えても。
国語も簡単とは言えませんが、他よりましだと思います。
66:「ひ」 :

2017/03/19 (Sun) 22:37:11

シーラさん、さすがだな〜。保育士に続けて、ホントに取っちゃうからな〜
次はどこに行くんですか?
小学校、興味はあるので、今度オフ会でもあったらじっくり教えて下さい。
なんと言ってもピアノがネックだわい〜〜
67:シーラ :

2017/03/21 (Tue) 12:58:01

次はどこでしょう・・・
税理士の情報をネットで見てたのは秘密(笑)
教員認定試験だと、聴覚障害は実技が筆記なので、とれなくもない!?
建築士もいきたいけど、すぐにとはいかないので、いろいろ取り残し集めたいですかねえ。
エネ管、計量士、通関士、高度情報処理系、海事代理士、船に乗り込むやつ、衛生工学衛生管理者、公害防止管理者あたりは現実的に目指してますよ。
あとは、放射線とか、チーズプロフェッショナルとか、防災士とか。その他消防関連もいくつか。設備士を集めてないのでそれも。
欲しいのまだいっぱいありますねえ。
68:シーラ :

2017/03/21 (Tue) 12:59:10

あ、確定申告手伝った余韻で、簿記2級はいきます!
69:「ひ」 :

2017/03/22 (Wed) 15:01:05

シーラさん、
受講資格ある同士で、「放課後児童支援員」の認定講習でも行きますか!?
70:シーラ :

2017/03/24 (Fri) 17:05:18

東京都はウェブに情報乗せてないんですかねえ。
土日限定の講習があるならぜひ参加したいです。
「保育士」の資格で。
71:シーラ :

2017/03/24 (Fri) 17:07:17

ひょんなことから、勤務先の会社関係の事情で漢検もいくかも!
とりあえず2級目標で…
72:とらりん :

2017/06/27 (Tue) 21:38:15

教員資格認定試験ですが、
平成29年度行政事業レビューで、見直す方針がでているようです。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1383729.htm
公開プロセスの5つ目に資料があって、
補足説明資料10ページ目に方向性(?)が書かれてます。
結果として事業の改善となったようですので、
何らかの見直しがなされるかと思います。

個人的には、
特支の試験がもう少し易しくなってくれればと思うのですが・・・。
73:とらりん :

2017/07/20 (Thu) 20:19:28

免許法施行規則の案が公表されましたね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/1387656.htm
(資料3です)
これからパブコメだと思うので、まだ変わりうる状況ですが。

附則関係は、そのまま法律から省令に移行しただけのようで、
工業特例は維持されるようです。

個人的には、別表1使用時の差の単位(規則10条の6)が
幼小中だけから、高専免の取得時に使えるようになったことに注目しています。
74:「ひ」 :

2017/08/24 (Thu) 10:30:21

これは大きいですね〜
専修免許状への道が開けました。
75:「ひ」 :

2017/11/24 (Fri) 23:16:18

11/17に無事公布されたようですね。
76:裕ちゃん :

2018/12/05 (Wed) 21:49:46

高校1種商業の免許状が授与されました。
職業訓練指導員のオフィスビジネス系、流通ビジネス系の免許が取得できるかどうかの照会をします。
77:「ひ」 :

2018/12/19 (Wed) 12:42:25

裕ちゃんさん、おめでとうございます〜。これで何教科目ですか??
78:裕ちゃん :

2018/12/20 (Thu) 23:46:34

「ひ」さん、ありがとうございます。
所有免許は、高校1種(工業、工業実習、情報、情報実習、商業)、中学2種(職業、職業実習、技術)の8教科になりました。
現在、数学の教科に関する科目の単位は修得済ですが、指導法がまったくの手付かずです。
公民は教科に関する科目を数単位修得済ですが、3年後くらいには免許申請ができる様、単位修得を進めたいと思っています。
79:相澤瑠香:

2019/07/19 (Fri) 01:38:10


http://moxox.com/ja/detail/5b85b38d0b6b24000742a5a9

ちはやふる 下の句

広瀬鈴、野村周平、新田真剣祐、上白石も音、矢本悠馬、森永悠希、清水尋也、坂口涼太郎、松岡祐優、松田美紀、国村隼

多少の挫折や辛さが、成立したばかりの都立みず沢高校競技花札部は、ついに全国大会の会場へと向かう。これをきっかけに、綾瀬千早(広瀬ヒ糸)も、幼い頃の親友・綿谷新(真剣祐)と久しぶりに会った。ただ精神の支えとなった祖父の死によって、綿谷は前進する勇気と目標を失ったようで、すでに花札競技場から離れていた。その状態を心配するのは、綿谷の宿命の強敵、最強の女王の若宮詩楽(松岡裕優)。女王を倒すため、千早は一人で練習をしていたが、いつのまにか大江奏(上白石もやし)、西田優征(矢本悠馬)、駒野勉(森永悠希)、真島太一(野村周平)らとの距離が離れていた。この大会は、少年少女たちが心に残る夏を迎える……。
本編は末次由紀の同名漫画を原作にした。豆のふたをする

----------------
すみません、私のサイトを訪問してください。

DaXiv 映画:
https://moxox.com

MuXiv 音楽:
https://muxiv.com

YoFuk 成人動画:
http://yofuk.com

80:とらりん :

2019/12/30 (Mon) 12:19:49

ご無沙汰してます。
これまでの皆さんの書き込みをベースに、
中学校の免許がとれないかと試行錯誤しまして、
このたび、中学校二種(職業)を取得しました。
特に「ひ」さんのブログは大変参考になりました。
ありがとうございました。
これで、中高そろったので、
教員採用受けられる県が増えます(笑)

そうそう、来年度から、
小学校教員資格認定の実技がなくなるみたいですね。
実技受けた自分としては、なんか心惜しい気持ちですが。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.