虎の穴 資格情報交換板 930552

通常の資格情報交換、同盟参加表明、同盟参加者の合格報告・更新依頼などの書き込みにご利用ください


2018年4~6月

1:百鬼丸:

2018/08/17 (Fri) 23:42:23

3月末から塾・予備校業界に復職。週1の貴重な休日を毎週のように資格・検定試験に充てる酔狂な日々を送ってます。もっとも試験は私にとってレジャーに近いとは言え、未だ新しい職場環境に慣れない内に、流石にこのペースは辛い。落とすはずのないものを、取り零したりしてるのもその所為ですね。秋以降はペースをセーブして、精度を上げていきたいと思います。

4~6月の、ここまでの戦績は、10勝2敗結果待ち1。勝率9割を切ってしまい、大反省。
◯は合格、×は不合格、△は結果待ち。
2018年の累計は、これで30勝3敗。
取得資格の総数は、486種681個となりました。

3月前回以降判明分
◯建設業経理事務士(4級)
4月
◯通販エキスパート検定(1級)78.0%
◯ワークスタイルコーディネーター (52/70)
◯新CSR検定(2級) 40/45
5月
◯日商原価計算(初級) 96点
×インバウンド実務主任者 (65/90)
◯スポーツ医学検定(3級) 56/60
×スポーツ医学検定(2級) 44/60
◯航空検定(1級) 69/70
6月
◯ビジネス心理検定(初級) 80点
◯日経TEST 経済知力スコア679 パーセンタイルランク89
◯海上特殊無線技士(2級) (法規60/60 無線工学60/60)
△観光特産士(2級)
◯サプリメントマイスター検定 52/60

コメント
◯ワークスタイルコーディネーター…120分で70問。2部構成の内、第1部は先に合格した「働き方改革マスター」とほぼ同じとあって、分厚いテキスト読む気になれず、問題集だけの勉強で受験。が、問題集に載ってない法律問題・統計問題のオンパレードで、試験中に死亡フラグが立つ(泣)。
でも、後日思いがけず合格証が届きました。あまりに全体の出来が悪くて8割の合格基準が緩和された(自己採点では75%の出来だった)ようです。HP等には、「難易度調整により70%の正答率で合格と致しました。今後に就きましては、第3回・第4回・第5回・第6回は正答率70%で合格とします。これは、平成30年開催の試験より、当協会の「問題作成委員会」が認定試験合格者の知識水準の向上をめざして、出題に際し、設問形式の改善を行っており、それに伴い合格基準の調整を行ったものです。」との記載が。ということで、何とか合格( ^ ^ )/■ 次なるステップアップ、労働法務士を目指します。

○新CSR検定(2級)…45点満点で合格基準は36点以上、私は40点で合格。最高点は44点、平均点は35.5点。受験者119名で、合格は71名(合格率59.7%)。

○×スポーツ医学検定(3・2級)…ともに、80問・70分(40分で退出可)・四肢択一。問題は貰えます。公式テキストの各ページに載っている例題は、ネット受験出来る初級用で、会場試験となる3・2級ではテキスト全体を深く読み込んでおかないと対応できないので、ご注意ください。
私の得点は自己採点では、3級が56/60 、2級が44/60。事前に示された合格ラインは7~8割とあって、9割超えしている3級は当確、7割3分の2級は、今回のラインが7割~8割のどこで引かれるかによって微妙、と思っていましたが、残念ながら不合格となりました。
因みにメルマガによると、合格率は3級が約90%、2級が約60%との事。マジか~。こんなに合格率の高い試験を落とすのって、過去に経験ないな(恥)。
なお、東京会場は、有明医療大学。どの駅からも15分程歩くとかかり、面倒くさい立地。しかも、10分以上の遅刻は認められないので、時間の余裕をもって受験しましょう。
因みに試験場には、体育大の学生、アスリート、トレーナーらしきマッチョ体型&こんがり日焼けの受験者がわんさかいて、普段受け慣れている資格試験と全く雰囲気が違いました(笑)。

◯航空検定(1級)…1級受験は、2級合格が条件。2級は3級と併願できます。1級問題は四肢択一70問。40分で退出可なので、もちろん即退出。半数以上がここで退室します。
問題は貰えます。3級の時は、問題集にないドローンの問題が2題出ましたが(ドローン検定受けてたので、満点取れた)、2級・1級は新出問題ゼロ。という事で、満点取れて当然のはずが、それぞれ1問ミスって、2級は59/60、1級は 69/70。順位19位と言う事は、満点が18人いたって事っすね。
内容は、3級が戦闘機を含む航空機・ヘリの種類、性能、歴史などメカニック中心なのに対し(写真を見て機種を当てる問題が何題も出ますが、航空マニアでない人間には、これが案外難しい)、2級は航空関係の職業について聞かれます。1級は、航空法令、気象学、航空力学、世界・国内の空港事情なども加わり、内容的には難しくなりますが、問題集に載っている問題しか出ないので、資格マニア的にはまず落ちることはない検定です(笑)。
受験してみて塾教師としてつくづく思ったのは、これは子供達に受けさせるには、とてもいい検定だという事。それと、学校・塾問わず進路相談に乗る先生達には是非受けといて欲しいです。航空業界というと、一般人が思い浮かぶのは、パイロットやCAなど高嶺の花的職業ぐらいだけど、2級で紹介されている関連職業は、実に多彩。夢が広がります。

◯ビジネス心理検定(初級)…初級・中級・上級から成り、先ずは初級に受からないと、上位級は受けられない仕組み。初級は90分間で、50題を解きます。全て四肢択一のマークシート形式。心理学の用語や学説を問う基礎編が25題、8つの事例についてそれぞれ3~5題の小問から成る応用編が25題。問題は回収されてしまうので、自己採点はできません。
対策は、公式テキスト1巻を読むのみ。因みに、テキストに収録されたのと同一問題は、出ないと思った方がいいでしょう。どうしても受かりたい人は通信講座を受講すると20点下駄を履かせてくれるそうですが、一体どんな人が高いお金払って下駄履くのか謎っす。そもそも受験者も、東京会場(デジタルハリウッド大学駿河台キャンパス:御茶ノ水徒歩2分)で、初級が27名、中級が3名ぐらいの小規模な検定だしね。
ただ、今回から不合格者は2回目受験が無料、というサービスが始まっており、これはとてもいいね。是非他の検定にも広がって欲しい試みです。
なお、途中退室は終了10分前の14:50から可能なのですが、何か変。普通は終了10分前からは退室禁止なんじゃ。はっきり言って90分も試験時間は要らないっす。せめて60分で退室可能にすべきでしょう。
Hpにアップされた今回の受験データは、初級が合格者19名。合格率80%。受験者平均点60点/100点との事。因みに、中級は、合格者2名、合格率66%、受験者平均点110点/200点。上級は、合格者なし、だって。

△観光特産検定(2級)…試験時間は、1級~4級ともに45分(30分で退室可)。問題は各級70問なので、ゆっくり考える時間は余りありません。今回私の受けた2級では、内20問程、解答に2段階を要するものが出題される為(例 二条市場のある都道県の特産品はどれか? 二条市場→北海道→いかめし)、その分も時間を要します(とは言え、私を含め数人は30分で退室しましたが)。
さて、2級からは選択肢問題と県名や特産品
名を記述させる問題の両方が出るのですが、HPや公式テキストには載っていない気になるその割合は8:2でした。合格基準は7割なので、仮に記述が全部出来なかったとしても、選択肢が全て正解なら合格する計算です。二の足を踏んでいた人は、これで受けやすくなったかな(笑)。
因みに受験者は3級ないし3・4級併願受験者がほとんどで、1・2級は5人ずつしかいませんでした(´Д` )。どおりで、2級情報がググッても皆無な訳だ。
なお、東京の会場は、4・3級受験の時と同じく、赤羽会館。駅から徒歩5分で着くのはいいとしても、赤羽だからな~。アクセスしやすいとは言いかねますな。

◯サプリメントマイスター検定…60分(30分で退室可)で、マークシート式・5肢択一30問を解きます。合格ラインは7割(60点満点で42点で合格。私は52点でした)。受験生は、16名。女性ばかりかと思っていたら、半数は男性でした。
公式テキストに載っているのと同じ問題は出ませんが、幾つか掠った出題はあり。問題回収されてしまうので、自己採点はできません。ただ、テキストには医学的な問題や法制度の問題などが結構出てたのに、本番では法制度など1問も出ず、テキストにはあまり例題のなかった個々のサプリメントに関する問題が3分の一を占めていて、参りました。まぁ、普段サプリメントを愛用して、しょっちゅうそういうコーナーに行ってる人には何て事もない問題なのかも知れませんが、私のようなサプリメント経験ほぼゼロの人間には結構難しかったっす。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.