虎の穴 資格情報交換板 927971

通常の資格情報交換、同盟参加表明、同盟参加者の合格報告・更新依頼などの書き込みにご利用ください


2017開幕戦結果

1:百鬼丸:

2017/03/04 (Sat) 16:54:37

2017年1月・2月の戦績は以下の通り。◯は合格、×は不合格、△はまだ結果不明です。
1月
◯日本農業検定(1級)
◯賃貸生活マナー検定(上級)98点
◯スローライフマイスター検定 94点
◯金融業務能力検定(シニアライフ・相続アドバイザー ) 66点
◯金融業務能力検定(マイナンバー保護オフィサー )97点
◯工業英検(3級)
◯長崎歴史文化観光検定(3級)92点
◯長崎歴史文化観光検定(2級)81点
◯MCPCモバイル技術基礎検定
◯金融業務能力検定(資産承継アドバイザー)82点
2月
◯ビジネスコンプライアンス検定(初級)95点
×ビジネスコンプライアンス検定(上級)58点
△情報セキュリティ管理士
◯全経簿記(4級)100点
◯全経簿記(3級)100点
△リビングスタイリスト(1級)
◯車両系荷役運搬機械等作業指揮者
◯北方領土ネット検定(初級)
○北方領土ネット検定(中級)92点
○北方領土ネット検定(上級)96点
△調味料検定(通)
△調味料検定(名人)
◯金融業務能力検定(事業性評価)84点

ひさんの言う通り、完全に「数狙い」のラインナップです(笑)。社会復帰も近づいてきたので、今のうちに取れるだけ取っておこうという…塾教師時代(特に役員になってから)は土日がホント休みが少なくて受けたくても受けられなかったので、まぁその鬱憤晴らしのようなもんです。難関資格への挑戦はその後ってことで、ご容赦を。

◯ビジコン…2017初黒星。ってか、初級と上級の難易度開き過ぎじゃね。サーティーファイの検定は、これまでビジネス著作権とかコミュニケーションとか受けて、上級だから難しいというイメージなかったけど、この検定にはやられました。論文記述、字数の半分も埋めらず、タイムオーバー…行政書士を苦もなく1発合格したのは、遠い過去の栄光と知る(泣)。
◯金融業務能力検定…金融系の中でシーラさんの言う「子どもだまし」のように易しいものと言えば、多分これかな。テキスト兼問題集がとっても薄くて、1~2日の勉強で受かるという、ホント「数稼ぎにはいい」資格でした(笑)。今回、会場で2つ、CBTで2つ受けましたが、HP見ると来年から全種目CBTに移行するみたいですね。そうなると36種目全制覇を1箇月で行うなんて猛者とか出てきそうだな~。
◯簿記…「全経の4級・3級って、まさかのそこからかよ」と言われそうですが、まさかの底からです(苦笑)。これには資格マニアではない友人達にも、大概呆れられたしね。それにしても、簿記ってパズルみたいでやっぱ面倒くさい…。アバウトな自分には合わないなとつくづく思いまふ。一応この後5月に全経2級、6月に日商3級と予定してますが、他の資格に逃亡する可能性大です(汗)。
◯CBT…今回、金融業務2つの他にも、農検、賃貸、スロー、モバイルと立て続けにCBTってみました。昨年末に福祉力で3・2級とも100点を取って(これは公式問題集の中からそっくり同じ問題が出るので、私が受けたあらゆる資格の中で最も100点取り易い検定じゃないかと思います。同じ協会の福祉ロボット検定も同じく100点取れます。「フッ、その技は一度見た」みたいなセリフがよくバトル漫画にありますが、そんな感じで「フッ、その問題は一度見た」って資格マニアなら一度は言ってみたいじゃないですか(爆)そんな方にお勧めの100点取るチャンスがここに 笑)、ちょっと苦手意識が緩和された勢いで克服してしまおうと。で、苦手ではなくなったのですが、今振り返ると苦手というより、好きじゃない、というのが正解かなぁと。これは皆さんのご意見を是非聴いてみたいのですが、CBTって、受験技術の点でも、気持ちの点でも、資格マニア的に相性あまり良くないと思うんですよ。私の感覚だと、CBTのデメリットって言えるのが、
1)試験会場特有のお祭りと戦場が混雑してるような、「これよ、この匂いよ」が味わえない。よって、テンション上がらず、感覚も冴えないままに試験に突入。
2)紙だと最初に全ページめくって、問題の文章量や記述問題数などざっと確認、ペース配分を組み立てられるが、CBTだと分かるのは問題数ぐらいで、全体像がつかめないまま、一問一問解いてくことになる。(B検1級のように、後半にドラマ仕立ての映像問題なんて隠し球があり、いきなり時間が足りなくなるなんてのはCBTならではのトラップ)。
3)紙の方が見直しチェックしやすい。CBTにも見直しチェックボックスがあるとはいえ、紙なら選択肢の怪しい文言にマークするとか、これはアとウのどっちかとか、見直し時間が短くて済むような書き込みがいろいろ残せる。
4)紙問題だと、テキストの順番通りに問題が出るのがほとんどなので、記憶が芋蔓式に引き出せる。CBTのようにランダムに出されると、記憶の体系が寸断されてしまう。
5)紙だと問題を解き終えた後、何割ぐらい出来たか確認しやすい。(私の場合、各設問毎に◎、○、△、?の4段階を解きながらマークしておくので、それをさっと集計して、速攻退場してもいいなとか、やべーもう一辺見直そうとか決めます)。
6)試験後、喫茶店などで自己採点。これが資格マニアの至福のひととき。(だから、紙の試験でも、問題を回収するものは本当に恨めしい。何せマニアは、これが受かってるかどうかで、次の日程も押さえるのかそれとも他の資格に回せるのか一刻でも早く知りたいのです)。
7)万一落ちても問題が手元にあれば、次の対策しやすい。紙問題だと回収されても、直後にテキスト見ながら、かなり復元できる(問題数や設問文の長さにもよるけど、100%近く復元できることもよくある)。だけど、CBTだと、4の理由もあって不思議と思い出せないんだよね。
とまあこれだけの溢れるデメリットに対し、日時と会場の選択肢が広がるぐらいのメリットだけではねぇ。受験直後に結果が分かったりとCBTならではのプラスαをもっと拡充して欲しいけど、現状は農検にしてもモバイルにしても、結果が出るまで紙と同じ位待たされた挙句に点数すら教えてもらえず(その点、金融業務は直ぐに結果が出るだけでなく、得点や分野別の正答率チャートなども付いていて親切です。CBTにするなら、こうでなくちゃ)、モバイルに至っては、合格証も勝手にダウンロードしてくださいで終わりだもんな~(しかもダウンロードできる期間の限定まであり)もう、テンション下がりまくりですわ。
◯長崎、北方領土…これまで社会科教師なのにご当地検定に冷淡だった私ですが、ブームが去り、ど素人達が作った(これが、ご当地検定が成功しなかった主因のひとつだと思う)変てこなものが淘汰されたので、日本人としてこのスポットは押さえておきたいという場所限定で受けていこうかなと。後は京都と鎌倉なら受けてもいいかな。
ところで、北方領土の成績上位者の中に新田義哲という名が…、この方は「公的資格200超取得」を謳い文句にコンサルや講師をやられていた新田哲生さんですよね。風水師だの天台宗の僧侶資格だの取ってから、完全に宗教家になってしまったかと思ってましたが、まだ現役の資格マニア(と言っては失礼なのかな)でありましたか。かつて取得数の目標にしていたおひとりだったので、懐かしかったです。

p.s.
シーラさんへ…1000個は、ちょっと無理かも(ノ_<)…一応400種&550個は、今回の報告分で超えましたので、取り敢えず500種を目標にしときますね。
建築士は、めちゃ憧れます。私の思う「男のロマンを感じる資格ランキング」堂々の5位です(涙)。他には発破技士、クレーン運転士、1級小型船舶、狩猟免許とかランクインしてますが、建築士に勝てるのは、海技士、航空士、レスキュー、自衛官ぐらいでは(あくまで私の独断です。ちょっと待てや、林業架線作業主任者が入ってないってどういうことやねんとか突っ込むのはやめてね)。勝手に諦めてたけど、通信で受験資格を手にする道があったんですね。目から鱗です。早速憧れリストからラスボス級(あくまで私的にです)挑戦リストに移し変えておきますね(笑)
2:シーラ :

2017/03/04 (Sat) 20:00:55

自衛官にあこがれるのでしたら、「ひ」さんは正真正銘?の自衛官、しかも幹部様なのでお話聞いてもいいかも?
海技士は、近年はマグロ漁船に乗るのも簡単ではないようで難しいですねえ。
数狙いは予算的に厳しいので自重しております。
ほんとはダイビング関連で規準満たしてるので申請だけで取れるインストラクターのスペシャルティ認定が十以上あるんですが(笑)
3:百鬼丸:

2017/03/10 (Fri) 22:37:47

シーラさんへ。
もし別の人生が選べたなら、海技士になりたかったですね~。商船大学の総長と知り合って気持ちが動いた時もあったのですが…日本を離れられない諸事情があって諦めました(涙)。まぁそんな気持ちの代償で、ヨットのライセンスやら遊漁船主任者やら取ったりした訳ですね。
と、ここまで書いた所で、そういや小型船舶の免許更新、今年だったっけと確認し…あぶねー、期限ギリギリ(汗)。何とか予約無しでも大丈夫な麹町のJIESまで急遽出かけて更新。住所変更があったので、その前に区役所行って住民票取ってと、バタバタでした。いつもは5年毎のこの更新に合わせて眼鏡を造り替えているのですが(片眼0.5必要)、今回はその余裕も無し…無事クリアできてほっとしました(^ ^)。まあ船舶免許は失効しても講習がちょっと長くなり、理解度テストが課され、1万円弱多くかかるってだけなんだけどね。

ダイビングいっぱい潜ってるみたいで羨ましいっす。私は今や体型変わり過ぎて、ウェットスーツが入らない(泣)。それにしても、資格マニアの方々のCカード、圧倒的にPADIが多いですね。世界最大なんだから当たり前だろと言われそうですが、私の持ってるNAUIもそれに次ぐメジャーな団体の筈なのに一向目にしないのは何故…

ひさんのご職業…そうでありましたか。今度オフ会でもあれば、色々ご教示願いたいですね。

因みに男のロマン・民間3大資格は、古武術有段者、利き酒師、キャンプインストラクター。男のロマン3大検定は、ROCK検定、日本城郭検定、天文宇宙検定とさせていただきます。ちょっと待て、「1位は新選組検定だろ」とか言う意見は、いや龍馬検定だろ、真田だろ、信長だろ(怒)と流血沙汰になる可能性を憂慮、更にそうした歴史系検定は今や総じて歴女に占拠されてますから(笑)という理由で却下しました。以上、独断と偏見に基づく選定なのであしからず。

先週日曜は、家電製品アドバイザー(総合)を受験、本日解答発表があったので自己採点してみました。家電には全く興味ないので、AV機器に出てくる用語などほとんど呪文級に意味不明でした(笑)が、得点はAV、生活家電ともに8割方取れて余裕でした。
そして今週末は、フルーツ検定です。オリーブは小豆島オリーブ検定、びわは長崎検定、山椒は調味料検定の方が詳しかったぐらいですが、ポポー、ハスカップ、アテモヤなど見た事も聞いた事もないフルーツが次々出てくる…幾つ資格を取っても、世界は謎だらけです。
4:シーラ :

2017/03/13 (Mon) 19:07:22

あ、「ひ」さんの幹部は常勤の奴じゃないです。
ダイビングは、NAUIは商売として考えてたぶん地味すぎて儲けにくいので最近少ないですね。
なんだかんだいってシェア断トツトップの団体が、研究開発費も宣伝費も桁違いです。
あとは、体育会系が多いCMAS系とかスポーツクラブ系とかいろいろありますが、日本だとなぜか囲い込み商法が激しいので、なんだかなーです。
PADIは大きいですし、母体がアメリカなんで、やりようによっては好きにできます。まあ商売にしない限り関係ないですが。
海外で日本人の方のカード見ると、いろいろありますよ。そこまでPADIが絶対でもないです。といってもNAUIかCMAS系がほとんどですが。
そのほかの団体はほぼインストラクター同伴ツアーが前提なんじゃないでしょうか。
ショップだけで動いてる人の数は、ショップシェア通りになりますね。ショップツアーだと固まってるので話す機会ないですけど。
伊豆や沖縄のショップの人に言わせれば、PADI以外のショップツアーのほうが大人数を確実に送り込んでくれるので、おっとあんまり言うと刺されそうだ…
最近は、Cカードも認定ランクのISO規格ができたので、小さな団体もやりやすくなったんじゃないでしょうか。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.