虎の穴 資格情報交換板 928060

通常の資格情報交換、同盟参加表明、同盟参加者の合格報告・更新依頼などの書き込みにご利用ください


衛生管理者

1:シーラ :

2016/09/23 (Fri) 16:13:49

衛生管理者の資格を取りたいなあ・・・

というわけなんですが、第一種第二種ともに実務経験が必要ですね。範囲は広いのでこじつけできなくもないかもですが。
マニアとしては、実務経験不要なものを狙うのが無難でしょう。

なので、上位資格っぽい衛生工学のほうとか、船のやつが気になります。

衛生工学のほうは、講習で取れますが、一番ハードル低い受講資格が作業環境測定士となることができる資格があること、つまり私の場合は試験合格だけではだめで、登録講習も受けていないとだめですね。
10マンエン+4マンエンコース・・・

船のほうは、医療系の国家資格や准看護師持ってれば申請だけで、それら無くても一発試験で取れますねー。情報が極端に少ないですが、受験人数が例年数人(去年すくなくとも9人も受けたというのはネット情報のせいか!?)
過去問題入手は、情報公開制度でもいいんですが、国土交通省海事局船員政策課労働環境対策室に電話一本すればコピー5年分をすぐに送ってくれます。親切です。
参考書は、衛生管理者教本 H27.3 第11版 改訂 A4 344ページ 9,360円
その他、食品衛生責任者講習の教本とか、人体図鑑とか、その他ナース向け入門書類か。
まあそんな難しい問題ではないっぽいです。
問題は実技ですよね。
救急法、血圧測定などはまあ練習すればいいとして、問題は注射でしょうか。
確信はないんですが、どうやら試験は皮下注射らしい(血管に刺すのは認められていない)ので、ネット動画見てイメトレでもなんとかなる!???
こんにゃくで練習するにしても、一般的には注射針を手に入れるのも大変ですからねえ。
それから、合格基準は学科と実技の合計点で決まる(ただし足切りあり)らしいので、何とかなるのかも。(ただしこの情報の裏はとれていません)

合格率は、年に0人~10人程度が申し込んで、ひとりくらい欠席で、落ちる人がひとりくらいっぽいので、割と緩いのかなとも思えます。



2:「ひ」 :

2016/10/08 (Sat) 00:45:00

注射針とシリンジ、ごいりようですか??
3:シーラ :

2017/12/08 (Fri) 20:24:51

ながらく気になっていた、国土交通省の衛生管理者試験を本日受けてきました。
受験者は7名でした。
学科は、過去問レベルながら新規論点がちょこちょこ出て、けっこう焦る。
とはいえまあまあできたと思いますが。

実技は情報があまりなく、ドキドキだったんですが、まあ予想通り程度で、試験官はやさしく正解に誘導してくれる感じで助かりました。
・旧式の自動式血圧計での計測(巻き方とか巻く強さとかチェック、機械の表示の読み方も)
・手動?での脈の測り方を実演する。その他の測れる場所の知識チェックもあり
・止血の方法(動脈・静脈両方)、血の色について、骨折の対処(添え木・包帯の正しい巻き方・三角巾の使い方等)
・心肺蘇生法&AED使用法(おそらくここで配点50%)通しでやって上手さを見るわけではなく、部分部分で止めていろいろ知識を確認する感じ。
正確にできなくても、なんとなくわかっていて、知識を答えられ、これなら仕事になったらちゃんとやってくれそうだなって雰囲気なら余裕で合格点もらえそうな感じ。

完全に一人づつ受験番号順に呼ばれて、終わったら帰っていいという形式。情報統制は特になしなので後の人に教えようと思えばできそうですが、毎年同じ問題っぽいので意味ないですかね。
注射は一切なし。ふれられもしなかったです。
消防か日本赤十字の心肺蘇生&AEDの講習受けて、止血・包帯の巻き方(向き等細かく聞かれた)、三角巾の簡単な使い方、骨折の対処など知識だけでもあれば大丈夫ですね。

余裕っぽそうに書きつつ、結果は不安でドキドキなんですけどね。受かるといいなあ。



4:シーラ :

2017/12/08 (Fri) 20:32:48

使った参考書
・過去問5年分(送料もコピー代も無料)
・日本赤十字の救急法基礎教本(講習受けた時のもの)2015年ガイドライン準拠のがいいです。古いほうでも問題なさそうだけど、新しいほど圧倒的に楽で単純なので。
・看護師向け包帯法教本(中古なので激安)
・看護師向け注射法教本(中古・一応買ったけど要らないみたい)
5:シーラ :

2017/12/08 (Fri) 20:41:24

あ、そういえば衛生工学のほうも狙ってますよ。ちょっと前に2段階前の講習受けてきました。(作業環境測定士登録講習の実技試験免除のための講習)
6:「ひ」 :

2017/12/23 (Sat) 00:20:24

シーラさん、これは結構貴重な体験談ですよね。
なかなかネットにも情報落ちてないし。
7:シーラ :

2018/01/15 (Mon) 10:50:56

本日ウェブでされた合格発表によると、無事合格していました。

受けてみた感想は、「マニアなら絶対受けるべき!!!!!」
ですね。
難易度は、学科が労働安全衛生法の試験レベル、実技は上に書いた通り。(非常に易しい)
過去問読んどけば問題ないですが、学科で難しいところがあるとすれば、具体的薬品名を覚えなければいけない、しかも微妙に通称名だったりする(ただし出題範囲は上で書いた衛生管理者教本に載っているものに限られます。過去問見ればだいたいわかるのでそこまで買わなくても平気だと思います)
範囲が広いので、時々聞いてなーいってのが出るかも、くらいです。
他でいくらでもカバーできるので、得意なところで伸ばせばいいと思います。
8:「ひ」 :

2018/01/20 (Sat) 12:29:59

シーラさんおめでとうございます!!
やっぱり試験合格は嬉しいですよね。無資格申請より全然価値あるなぁ。
9:通りすがりのマニア :

2018/07/21 (Sat) 12:05:28

皆様はじめまして。
通りすがりの物ですが、船舶に乗り組む衛生管理者の受験を希望している者です。

国土交通省海事局船員政策課労働環境対策室へ電話をすれば過去問題を郵送して
くれると記載されておりますが、いきなり電話していいのでしょうか?

また、試験では血圧測定は自動式ではなく手動式のものが使われるのでしょうか?
10:シーラ :

2018/07/23 (Mon) 07:30:43

私の時はいきなり電話したら感じのよい方が電話に出て、すぐに5年分送ります、切手代コピー代等も無しで結構ですということで、送り先を伝えたらすぐに送っていただけました。
「行政機関の保有する情報の公開に関する法律」に基づく開示請求ではなく、行政サービスとして提供しているとのことです。
もちろんこれとは別に、開示請求することも可能ですが、それだと先方の手間が大幅に増えるので素直にサービスで送ってもらうのがよさそうです。

血圧測定は、上腕式の、普通にカフを巻くタイプの液晶表示の自動式でした。(腕に巻いてスタートボタン押すだけ。)ただし、見たことないくらい旧型のものですが。主に採点対象は巻き方、向きと巻く強さ(これ重要)、それから液晶の結果表示の読み方(脈拍も含む)だと思います。測定スタートのボタンがわからないなど戸惑っていてもスタートボタンはどれですか?と聞けば教えてくれると思います。
(そこまで変な機械ではないのでわかりますけど)
机の向かいに座った試験官を患者に見立てて実演します。
操作のスムーズさをみるような試験ではなく、理解してるかを対面で確認するための試験という雰囲気でしたので、頭でわかっていれば、不慣れなことに関しては心配しなくても平気だと思います。
(慣れていても、正確に理解していなくて急な突っ込み質問に答えられないと危ないです)
私の時は緊張してカフを強く巻きすぎてしまったのですが、「巻く強さはこれでいいですか?きつくないですか?」と聞かれ、「強すぎました、本来は指一本入る程度の余裕ある強さで巻きます」と答えたら「そうですね」、と笑顔で言ってくださいました。
11:通りすがりのマニア :

2018/07/23 (Mon) 18:40:03

シーラさん
丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます。
12:シーラ :

2018/08/25 (Sat) 15:10:06

衛生工学衛生管理者講習2日コースを受講してきまして、本日、修了証が送られてきました。
これで免許申請すれば、海と陸、全エリアで衛生管理者できます!!
緑の免許証で現実的に取れるのは、あと移クレを残すのみです。
(1ボなどの免許申請はできないけれども学科試験受験できるものはすべて合格済みです)

これからは建築系の技能検定などもいくつか目指してみようと思っています。
(3級の建築系は受験資格満たしています。2級も来年か再来年に満たす予定)
とりあえず、清掃とか冷凍空調とか建築配管とか。必要機材揃えちゃいました…
ついでに家のエアコン自分で交換してみて練習してみたり。難しくはないけど注意点が数多く、やはり、はじめてだといろいろ失敗しますね。
あと1電工も行ってみたいですね。相変わらず、取りたいものの数が減りません。最近増え気味。
13:ぴーすけ :

2018/08/27 (Mon) 01:18:54

シーラさん、オメ!です!! 
エアコン。。。資機材があれば自分で設置や移動ができますよねー!
衛生管理者、自分は残りの海エリアをプラン中デス!
14:「ひ」 :

2018/08/29 (Wed) 11:06:07

シーラさん、衛生工学ゲットおめでとうございます!!
泊まり込み講習お疲れ様でした。ラジオ体操しましたか??

私も、本日労働局に行って、クレ・デリ、エックス、ガンマの3種を一括申請してきました。
で、シーラさんと同じく、取れるものは全部取りました。
110100010002000001010111 です。
でも、シーラさんと違って免許にならないのは受験していないし、発破も上位の火薬があるので受けていないから、本当のコンプとはいえないなぁ。
15:シーラ :

2018/08/30 (Thu) 08:11:58

ぴーすけさん、「ひ」さん、ありがとうございます。
ほんと嬉しいですねえ。
しかし、泊まり込みではないのですよ。通所です。通いの人3~4割くらいいたかと思います。
理工系卒だと受けられるとはいえ、高いですし、他資格活かして2日コースはとてもマニアっぽくて良いと思いました。
16:ぴーすけ :

2018/08/31 (Fri) 09:24:17

110100010002000001010111  >コレ間違いなくマニアしか判らない。。。笑
17:「ひ」 :

2018/09/08 (Sat) 16:47:32

ここにきている人なら全員わかるな、きっと。(爆)
18:シーラ :

2018/09/20 (Thu) 08:44:10

100100010001001000010111
違和感を感じる方もいるかもしれませんが免許証通りです。変な突っ込み無しデスヨ。
移クレは数年後かな…
19:「ひ」 :

2018/09/21 (Fri) 19:26:47

免許届きました。

なんかシーラさんのと似てますね〜。(マニア的には取れるものは決まってるんだから当たり前か…)
別に違和感はないっす。発破は下位取り??

そういえば、特1圧の1と2の違いって何でしたっけ?
昔調べたけど忘れた。
20:シーラ :

2018/09/22 (Sat) 06:26:33

発破は完全に下位取りですー。火薬取扱甲種は学生時代に取ってますので。今でも学生ですが…

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.